リンク
カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 04月 29日
昨日、ネオヒルズ族?の「秒速で一億稼ぐ」?とネットビジネスで?年収12億?の会社経営者が破綻?したと記事が出ていた…
何故 ? かというと、この経営者が、虚言で作り上げたビジネスモデルが余りにも幼稚で、お粗末だったので、メディアに出て来た時に笑ってしまった記憶があり、本当にこんなんで成長するのか?ではなく、するわけがないと確信していました。。 ようは メルマガやアフリエイトでお金持ちに成れますよ(°_°) なので、セミナーに参加してみませんか?お金必要ですが。。(°_°) セミナー参加後、塾生となった人に人参ぶら下げてセミナー参加者を獲得させる、現代版ネズミっ子ビジネス(°_°) トップは毎日豪遊してカリスマ? 笑。 続くわけがない… でも、集まる人はほぼビジネス素人。 フェラーリやベントレーに乗り、ヒルズで暮らし、全身ブランドに身を固め、女性を連れて人前に出る。 それを見せて 「みんなだって成れますよ」と語りかけて、どんどん成功ツール?を購入させる仕組み… 目の付け所は良いかとも思うが、 手法は…(°_°) 最終的に追徴課税で二億の支払いが 発生して破綻するらしいが、秒速で一億稼ぐのだから何とでもなるような…(°_°) 国税も黙ってはいないと思いますが… 生き方は色々だけれど 人を騙して手にしたお金に価値は無いから、手にしたように思っても、直ぐに手から離れるんだと思います。 責任の重さを自覚し、常にいい仕事して着実に前に進もう ![]() ▲
by avele_home
| 2014-04-29 08:59
2014年 04月 07日
連日、報道されている
stap細胞。 論文がコピーANDペーストだといわれ 写真も転用と言われ… 捏造と言われている。 普通に考えたら、あそこまでマスコミが 取り上げ、騒ぐまえに、問題が発覚しても良さそう… どう考えても理研自体の体質が甘いから 一研究者に甘く見られて、捏造された研究結果を発表したのかと思う。 これが不正だとしたら、 チェックする方とされる方の両方が悪意の時に起こる事故。 チェックする側は怠慢になり される側は悪意を持ったら、不正を防ぐことはできないのですよね。 社内でも良くあることだと思う。 ばれなければ良い でも結果、ばれる。 悪気があるなしは、心情的なことで 結果は変わらない。 残念なことは、少ない? いや。ない方が良い。。。 ▲
by avele_home
| 2014-04-07 04:13
1 |